5リットルV8エンジンを押さえ込む…レクサス LC500 、すべての造形の出発点

自動車 ニューモデル 新型車
レクサス LC500(デトロイトモーターショー16)
レクサス LC500(デトロイトモーターショー16) 全 24 枚 拡大写真
デトロイトモーターショー16で初公開されたレクサスの新最上級クーペ『LC500』は、ボンネットフードをいかに低くするかという命題に、技術とデザインを集中させたという。レクサスデザイン部グループ長の森忠雄氏が、3月15日、六本木で開催されたトークショーで語った。

「低いフェンダーとフード、そこをいかに押さえ込むか。この課題こそがLC500のすべての造形の出発点だった。このフロントが上がってしまうと、全体が大きく変わっってしまう。5リットルV8エンジンを積んだ上にフードをしっかり低く押さえ込むところに苦労した。そのうえで、四隅のタイヤを強調するフェンダーの張り出しなどの造形へと続く」。

デザインにも最先端のテクノロジーが注ぎ込まれたが、それでも「地道な空間づくりの連続だった」と森氏は続ける。

「フードを低くするということは、サスペンションのアッパーアームをいかに低く押さえるかにつながる。その上に空間ができて、事故のときにフードが持ち上がるポップアップフードという機能も入れ、走行性能も確保しなければならない」。

フードのラインがリアまで延びるのではなく、Aピラーとつながる点について森氏は、「ボディの上にキャビンが乗ってるというイメージじゃなくて、フロントからリアまでの流れがインテグレートされている。そんな点も新しいレクサスの方向性」と伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る