ソフトバンクなど、パーソナルモビリティ向けのIoT事業を香川県で開始
自動車 テクノロジー
ITS

瀬戸内カレンでは、パーソナルモビリティとして電動二輪車「ホンダ EV-ネオ」を採用し、ソフトバンクの移動体通信網につながる車載機を搭載。これによりパーソナルモビリティの位置情報をリアルタイムに把握して可視化できるようになる。さらに、運転状況を中央管制センターで監視する仕組みも備え、急発進や急ブレーキ、コースアウトなど、運転が適正に行われていないことを自動で検知する。また、充電インフラとしてソフトバンクが開発した充電・認証システム「ユビ電」を活用する。
今後、Internet of Moving Things事業では、海外展開も視野に入れてパーソナルモビリティ向けに充電認証サービス「ユビ電」をはじめとする多彩なサービスの開発を進めていく。
《纐纈敏也@DAYS》