【鈴鹿ファン感謝デー16】ヤマハファクトリー、クインタレッリらが表彰…モータースポーツ顕彰

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016 モータースポーツ顕彰 表彰式(鈴鹿ファン感謝デー16)
2016 モータースポーツ顕彰 表彰式(鈴鹿ファン感謝デー16) 全 6 枚 拡大写真
3月12・13日に鈴鹿サーキットで開催された「2016モータースポーツファン感謝デー」で、恒例のモータースポーツ顕彰表彰式が行われた。

鈴鹿サーキットでは1987年からモータースポーツの発展、振興、ファンの拡大につながる活躍や活動をした個人や団体に与えられるもの。今回は2015年に顕著な活躍をした個人・団体に顕彰がおくられた。

モータースポーツ顕彰には、昨年鈴鹿8耐で優勝したほか、全日本ロードレース選手権でも中須賀克行の4連覇に貢献した「Yamaha Tactory Racing Team」に。特別顕彰にはSUPER GT史上最多となる4回目のチャンピオンを獲得したロニー・クインタレッリに送られた。またモータースポーツ功労顕彰には43年にわたって国内トップフォーミュラの足元を支えて続けてきたブリヂストンが選ばれ、2016年にかけてさらなる活躍が期待される「ライジングアワード」には4輪部門から牧野任祐が、2輪からは水野涼が選ばれた。

13日に鈴鹿サーキットのポディウムで表彰が行われ、初の受賞となったクインタレッリは「このような素晴らしい賞をいただき嬉しいです。子ども頃からF1を観ていて、いつもこの鈴鹿でドラマティックな展開を観てきました。その鈴鹿で、こうして表彰されて光栄です」とコメント。中須賀は昨年個人で受賞し、今年はチームの一員としてポディウムへ。「今年も各サーキットで各選手が全力で頑張りますので、是非足を運んで応援してください!」と集まった多くのファンに向け語った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る