レクサス LC500 デザイナーが持つ「自分のデザイン」、ユーザーの感動を生む“手”

自動車 ビジネス 企業動向
谷川じゅんじ氏、アーティスト・平川紀道氏、「LC500」デザイナー・森忠雄氏が登壇したトークショー「人間の感性とテクノロジーが切り開く、表現の新しい地平」(六本木ヒルズ森タワー52階 東京シティビュー、3月15日)
谷川じゅんじ氏、アーティスト・平川紀道氏、「LC500」デザイナー・森忠雄氏が登壇したトークショー「人間の感性とテクノロジーが切り開く、表現の新しい地平」(六本木ヒルズ森タワー52階 東京シティビュー、3月15日) 全 16 枚 拡大写真

デトロイトモーターショー16で初公開されたレクサスの新最上級クーペ『LC500』。そのデザイン部グループ長の森忠雄氏は、六本木で開催中のテクノロジーアートイベント「MEDIA AMBITION TOKYO」におけるトークショーで、デザインのオートメーション化について「決定は人間であってほしい」と語った。

【画像全16枚】

「スケッチを描く、粘土を削るといった作業を重ね、人の手でしっかりつくっているところに、レクサスもトヨタもユーザーの感動を生んでいると思う。でも、機械と人間が、いつひっくり返るかわからない気もする」。

森氏はレクサスのデザインフィロソフィーである「エル・フィネス」(エル・フィネス)をあげ、同ブランドに「大胆かつ飛躍的にデザインをアートの領域にまで高めていきたい」という意思があることを伝え、こう語った。

「人間には、最低限のディレクションとかが残ることはあるだろう。つまりどう感じるか、アートにもつながるところ。ソフトによってどんなにデザインができたとしても、決定は人間と思いたい。そうあってほしい。それから、“自分のデザイン”というものはやっぱり持っておかないと、あれしろこれしろと、外からのリクエストが多くなる。自分のデザインを持ってないと、『じゃああの人にこの仕事をやらせよう』というオーダーもなくなってしまう」。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る