【大阪モーターサイクルショー16】スズキブース、2017 GSX-R1000 や SV650 ラリーコンセプト が登場!

モーターサイクル エンタメ・イベント
参考出品車・コンセプトモデルとして本邦初披露されたGSX-R1000。2017年モデルとしての市販化が噂される注目モデルだ。
参考出品車・コンセプトモデルとして本邦初披露されたGSX-R1000。2017年モデルとしての市販化が噂される注目モデルだ。 全 10 枚 拡大写真
実際に触れることができる車両を数多く設置した大阪モーターサイクルショー16のスズキブース。なかでも注目を集めたのは、昨年11月のEICMA(ミラノショー)で世界初公開され本邦初公開となる『GSX-R1000』のほか、『SV650 ラリーコンセプト』だ。

ニューGSX-R1000はMotoGPマシンのテクノロジーが盛り込まれる可変バルブ機構を採用。さらにスズキドライブモードセレクター(S-DMS)、トラクションコントロール、クイックシフター、ローンチコントロールシステム、LEDヘッドライトなど、トップパフォーマーとして装備面を充実させている。

そして何の前触れもなく、いきなり展示されたのがSV650 ラリーコンセプト。「カフェレーサー×オンロードラリー」をテーマとしたカスタムコンセプトで、フォグランプやプロテクション付きのヘッドライトを備えた。スポーティでネオレトロな提案といえる。

さらに、MotoGPマシン『GSX-RR』にまたがることが出来るコーナーや、昨シーズンの全日本モトクロス・チャンピオンマシン『RM-Z450WS』を展示。小島庸平選手のトークショーもおこなわれ賑わった。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る