【MotoGP 第1戦カタール】ロレンソが接戦を制し、開幕戦で優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016MotoGP開幕戦は王者ロレンソが勝利
2016MotoGP開幕戦は王者ロレンソが勝利 全 10 枚 拡大写真

2016年のMotoGP開幕戦カタールGPの決勝が現地時間の20日、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、ホルヘ・ロレンソが接戦を制し優勝を飾った。

通常のレースとは異なりナイトレースで行われるカタールラウンド。気温20度、路面温度24度のドライコンディションでレースが開催された。今年は全車タイヤがミシュランに変更となり、ECUも統一のものになるなど、レギュレーションが大きく変わった中、誰が主導権を握るかで注目を集めた。

スタートではロレンソがトップを守り1コーナーへ。一方予選では良い走りをみせたスズキのマーベリック・ビニャーレスが出遅れてしまう。このまま後続を引き離したかったロレンソだが、アンドレア・イアンノーネ、アンドレア・ドヴィツォーゾのドゥカティ勢に抜かれ3番手に後退。ここにマルク・マルケスとバレンティーノ・ロッシも加わり、序盤から5人のライダーによる激しいトップ争いとなった。

好調だったヤマハ勢を抑え込む走りを見せていたドゥカティ勢だったが、イアンノーネが6周目に転倒を喫し脱落。中盤になって勢いを取り戻したロレンソが9周目にドヴィツォーゾをパスしトップに返り咲いた。

その後も上位陣は1秒以内にひしめく超接戦のバトルを展開。特に終盤ではドヴィツォーゾとマルケスのバトルが白熱。19周目にマルケスが2番手に浮上するが、ラスト2周のところでドヴィツォーゾが抜き返し2位を奪還。その間にロレンソはスパートをかけ、20周目に1分54秒927のベストラップを記録。最終的に2秒差まで引き離し、今季最初のトップチェッカーを受けた。2位にはドヴィツォーゾ、3位にマルケスが入り、ロッシは4位。ここまでがわずか2.5秒以内に入るという僅差のトップ争いとなった。

2016MotoGP 第1戦カタールGP 決勝結果
1.ホルヘ・ロレンソ(Movistar Yamaha MotoGP)
2.アンドレア・ドヴィツォーゾ(Ducati Team)
3.マルク・マルケス(Repsol Honda Team)
4.バレンティーノ・ロッシ(Movistar Yamaha MotoGP)
5.ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)
6.マーベリック・ビニャーレス(Team SUZUKI ECSTAR)
7.ポル・エスパルガロ(Monster Yamaha Tech3)
8.ブラッドリー・スミス(Monster Yamaha Tech3)
9.ヘクトール・バルベラ(Avintia Racing)
10.スコット・レディング(OCTO Pramac Yakhnich)

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る