【ホンダ クラリティ フューエルセル】SFチックではなく人とクルマが寄り添う先進性

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ クラリティ フューエルセル
ホンダ クラリティ フューエルセル 全 8 枚 拡大写真
ホンダ『クラリティ フューエルセル』のインテリアは、“アドバンスドモダンラウンジ”というコンセプトでデザインされたという。

「先進テクノロジーと、心が満たされる空間との調和を目指した」とは本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室1スタジオ矢口史浩さんの弁。その先進とは、「映画に出てくるSFのような空間が新しいと感じるかもしれない。しかし、我々はそうではなく、人とクルマが寄り添い、温かみがある。そういった空間が先進的なインテリアだと考えている」と話す。そこで、「シンプルで素材感をもたせ、温かみやくつろげるような空間を目指して開発した」と述べる。

先進感に関しては、「メーターやセンターディスプレイのインターフェイスで感じさせている」という。センターディスプレイはステアリングから手を離すことなく操作出来(オーディオやナビゲーションなどの表示切り替えはステアリングスイッチによって手を離さずに操作が可能)、また、ヘッドアップディスプレイも運転に集中出来るようなインターフェイスを作り上げた。「そういった部分が先進的なテクノロジーと、豊かでリラックス出来るような空間との調和を目指したのだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る