【大阪モーターサイクルショー16】ホンダ、カフェレーサースタイルの Concept CB Type II を世界初公開
モーターサイクル
新型車

フランジレス製法による造形美にこだわった燃料タンクを備えるボディに前後17インチの足まわりをセットし、ミラーをハンドルにアンダーマウント。ソロシートにはシングルシートカウルがセットされている。
ヘッドライトボディやエアクリーナーボックス、リアフェンダーなどにカーボンが用いられ、サスペンションはフロントフォークがショーワ、リアがオーリンズ、ブレーキキャリパーはブレンボ製、マフラーはオーヴァーレーシング製の左右2本出しとした。
また、HRCが市販予定の『グロム・レーシングベースモデル』にも注目が集まった。HRCカラーとゼッケン72は、昨年のMotoGP日本グランプリで高橋 巧選手が乗ったRC213Vのイメージ。より手軽にスポーツ走行が楽しめ、HRCはモータースポーツへの門戸をますます拡げていく方針だ。
さらにホンダブースでは、ゼッケン93のレプソルカラーを身に纏ったMotoGPマシン RC213Vマルク・マルケス車、ダカールラリー参戦マシン CRF450RALLY ホアン・バレダ車などもディスプレイ。今週末の東京サイクルショーにも同様の内容で展示される。