サンディスク、スマート機能付加した車載&産業用SDカードを4月から出荷開始
自動車 ビジネス
企業動向

新たに追加された機能は交換時期を知らせるヘルスステータスを始め、予期しない電源遮断からデータを保護する電源瞬断耐性、メモリを自動的にリフレッシュするリードリフレッシュ、認証済みカード以外使用できないようにするカードトレーサビリティ、他システムでのカード使用を防止するホストロックなど。
サンディスクで車載&コネクティッドソリューションのプロダクトマーケティングディレクターを務めるラッセル・ルーベン氏は同日、都内で開いた新製品説明会で「従来製品にスマート機能を追加することで信頼性とモニタリング能力を強化した」と説明。
具体的には「ヘルスステータスによりカードの寿命がわかるので、カード交換時期の最適化やメインテナンスコスト削減ができる。電源瞬断耐性に関しては従来品より耐性を高めている。このほか従来は工場で行っていたファームウェア更新をカードのユーザーの手元でできるようにした」という。
サンディスクではスマート機能のない従来製品も当面併売していくが、ルーベン氏は「徐々にスマート機能がついた製品がメインになっていく」との見通しを示した。
《小松哲也》