【東京モーターサイクルショー16】TVアニメ化の「ばくおん!!」展示、ステージイベントも

モーターサイクル エンタメ・イベント
「ばくおん!!」がAnimeJapan2016とモーターサイクルショーに登場
「ばくおん!!」がAnimeJapan2016とモーターサイクルショーに登場 全 7 枚 拡大写真
4月からTVアニメもスタートするバイクをテーマとした作品『ばくおん!!』。その最新情報が明らかにされた。最新新PVを公開、WEBラジオの配信情報、AnimeJapan2016&第43回東京モーターサイクルショー出展の追加情報などが分かった。

『ばくおん!!』は、「ヤングチャンピオン烈」にて連載中のおりもとみまな氏原作のマンガが原作となる。自転車通学途中の坂道でへこたれたことでバイクに興味を持った主人公・佐倉羽音とバイク部の仲間達とのオートバイ・ライフを描く。
今回発表された最新PVでは『ばくおん!!』の簡単なあらすじと主要キャラクター達の紹介がされている。PVを観ただけでも、劇中に登場するバイクの細かいディティールまで再現されているのが分かり、アニメの放送を期待させるものとなっている。PVは公式サイトなどで確認できる。

そして、アニメの放送に合わせてラジオ番組「ばくおん!!RADIO 麗奈と立花子の放課後フルスロットル!!」の配信も決定した。タイトルにもあるように、パーソナリティには佐倉羽音役の上田麗奈と三ノ輪聖役の山口立花子が務める。配信開始日は4月11日(月)の24時30分から、インターネットラジオステーション<音泉>にて配信される。

また、東京ビッグサイトで3月26日~27日開催のAnimeJapan2016、3月25日~27日開催の第43回東京モーターサイクルショーでも『ばくおん!!』のステージイベントや展示が行われる。劇中に登場するバイクの実車も展示。
他にもトムス・エンタテイメントブース(J64)ではオリジナルポストカードの無料配布、TOKYO MXブース(A51)では上田麗奈グラビア&インタビューやメインキャストコメントなど掲載した小冊子「キュートーン春号」の配布がある。NBCユニバーサルブース(J28)では本作の監督を務める西村純二とシリーズ構成の砂山蔵澄との対談、メインキャスト・アーティストコメントなどを掲載した小冊子「NBC Universal Anime Press 2016」も配布される。

3月26日、27日は東京ビッグサイトで上記2イベントが同時開催される。アニメ好きもバイク好きも『ばくおん!!』目当てに両イベントに参加されてみてはいかがだろうか。

『ばくおん!!』
(C)おりもとみまな(ヤングチャンピオン烈)/ばくおん!!製作委員会

「ばくおん!!」がAnimeJapan2016とモーターサイクルショーに登場

《半蔵門アラタ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る