【東京モーターサイクルショー16 動画】カワサキ、世界王者「ZX-10R」を讃えるKRTカラー先行投入

モーターサイクル エンタメ・イベント
カワサキブース(東京モーターサイクルショー16)
カワサキブース(東京モーターサイクルショー16) 全 12 枚 拡大写真

カワサキでは2015年スーパーバイク世界選手権チャンピオン獲得を記念したWSBゾーンを展開。

年間王者に輝いた「ZX-10R」&ジョナサン・レイの活躍を映し出す大スクリーンが設置されたグリーンカーペット上には、250ccから1000ccまでのNinja各シリーズのKRT(カワサキ・レーシング・チーム)エディションをずらりと展示。今年もすでに4勝を挙げるなど快進撃を続ける2016年型ZX-10Rだが、そのファクトリーカラーを忠実に再現したKRTエディションを先行して市販車でリリースするという新たな試みにトライしている。また、マットブラックベースが渋いウインターテストエディションは欧州での思わぬ人気を反映して実現した特別カラーとなっている。

もうひとつの注目は先日に国内導入がアナウンスされたスーパーネイキッドZシリーズの末弟「Z125 PRO」。FI制御の空冷4スト単気筒SOHC2バルブエンジンを軽量コンパクトな車体に搭載し、倒立フォークやオフセットレイダウンリヤサスペンション、前後ペタルブレーキディスクなど本格的な装備を誇るなど、原二クラスで“Zらしさ”を表現したミニスーパーネイキッドだ。

その他、ブレンボ製フロントブレーキとオーリンズ共同開発のTTX39リヤサスペンションを装備した「Ninja ZX-14R ABS High Grade」や昨年の話題をさらったスーパーチャージャー搭載の「Ninja H2」など、カワサキらしさ溢れるメガスポーツも展示。カワサキファン待望のブース展開となっている。

《佐川健太郎》

佐川健太郎

早稲田大学教育学部卒業後、出版・販促コンサルタント会社を経て独立。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。メーカーやディーラーのアドバイザーも務める。(株)モト・マニアックス代表。「Yahoo!ニュース個人」オーサー。日本交通心理学会員。MFJ公認インストラクター。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る