鈴鹿8耐タイトル奪還へ…TSRがルマン24時間に参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F.C.C. TSR Hondaが鈴鹿8耐タイトルに向けルマン24時間に参戦
F.C.C. TSR Hondaが鈴鹿8耐タイトルに向けルマン24時間に参戦 全 4 枚 拡大写真

“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐で知られる世界耐久選手権シリーズ。今年は、4月8日~10日のフランスのルマン24時間で幕を開け、第2戦が6月11日のポルトガルでの12時間、そして7月31日に決勝レースが行われる鈴鹿8耐は第3戦で、8月26~27日にドイツのオーシャーズレーベンで行われる8時間が最終戦となる。

【画像全4枚】

開幕戦ルマン24時間は、4輪での大会も有名だが、4輪が公道を一部封鎖したサルテサーキットで行われるのに対して、2輪の場合はクローズドサーキットのブガティサーキットでの戦いだ。また、鈴鹿8耐のスタートシーンでもおなじみの「ルマン式スタート」は、このルマン24時間でのレースからこう呼ばれている。

そしてこのルマン24時間に今年、日本チームがエントリーしている。それが日本のトップコンストラクターのF.C.C. TSR Hondaだ。昨年の鈴鹿8耐で2位になったチームだが、2006年、2011年、2012年と3度の優勝経験を持つ。さらに2010年と2011年には全日本JSB1000チャンピオンチームになるなど、まさに日本を代表するチームである。

ライダーは、同チームから全日本JSB1000に参戦する渡辺一馬、ブガティサーキットをホームコースとするアラン・テシェ、そしてベテランのダミアン・カドリンの3人。マシンはTSRがフルチューンしたHonda CBR1000RRルマンスペシャルだ。

F.C.C. TSR Hondaの藤井正和総監督は、「過酷なルマン24時間にあえて挑戦して我々の力を試し、それを世界中にアピールしたい。このルマン24時間を戦うことで、来る鈴鹿8耐も盤石な状態で挑むことができ、2012年以来となる優勝を奪還したいと考えている」と語る。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
  4. 日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る