三井住友海上、運転分析アプリに「動物注意」のアラート機能

自動車 ビジネス 企業動向
動物の生活史、出没時間および天候による出没率に応じた音声アラート
動物の生活史、出没時間および天候による出没率に応じた音声アラート 全 2 枚 拡大写真

三井住友海上火災保険は、無料アプリ「スマ保『運転力』診断」利用時に、野生動物との交通事故多発地点へ接近すると音声で注意を促すサービスを4月から開始する。

野生動物との接触事故は全国各地で毎年発生しており、自動車の損害や人的な被害を引き起こしているほか、希少動物をはじめとした野生動物の轢死は生物多様性の損失にも繋がる。こうした状況を改善し、交通事故の減少と生物多様性の維持を実現するために、同社は「スマ保『運転力』診断」の機能を活用した新サービスをインターリスク総研と協力して開発した。

新サービスでは、地方自治体等が保有する情報・データを基に特定した動物事故多発地点および区間に接近すると、音声で注意を促す。アラート内容は動物の生活史、出没時間および天候に応じた出没率に応じて変化。また、動物の飛び出しを認識し、適切な運転操作ができるよう、速度超過時にも音声アラートを発信する。

新サービスは、奈良公演のシカや北海道のエゾシカ、沖縄のイリオモテヤマネコを対象とするほか、その他の地域・動物にも範囲を拡大し、全国各地でサービスを展開していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る