住友ゴム、都城市と災害時における施設利用に関する協定を締結

自動車 ビジネス 企業動向
池田宜永都城市長(左)と岩田拓三宮崎工場長
池田宜永都城市長(左)と岩田拓三宮崎工場長 全 2 枚 拡大写真

住友ゴム工業は、宮崎工場が都城市と「災害時における施設利用に関する協定」を締結したと発表した。

都城市が後方支援を目的とした協定を結ぶのは、今回が初。同社は協定に基づき、災害時に都城市が行う災害応急対策および支援活動において、グラウンドなど工場施設の提供や職員の派遣といった協力を行う。

宮崎県でも南海トラフ巨大地震の被害が懸念されており、内陸にある都城市が後方支援の中心的な役割を担うことになる。宮崎工場は都城ICの近くにあり支援拠点としての利便性が高いため、都城市から協力要請があり今回の協定締結に至った。

今回の協定について池田宜永都城市長は「官民一体での支援体制づくりのために、今回、住友ゴム工業と工場内施設の利用に関する協定を締結できたことは非常に心強い」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る