JR気動車なみ!? 北米フルサイズピックアップ、日産 タイタンXD [フォトレポート]

自動車 ニューモデル 新型車
日産の北米向けフルサイズ・ピックアップ『TITAN XD』(タイタン)。3月に大磯で行われた日産日産小型商用車(LCV)オールラインナップ公開にて
日産の北米向けフルサイズ・ピックアップ『TITAN XD』(タイタン)。3月に大磯で行われた日産日産小型商用車(LCV)オールラインナップ公開にて 全 30 枚 拡大写真

日産が3月に大磯で実施した小型商用車(LCV)全ラインナップ公開で、全長6m、重さ3tのアメリカンピックアップを運転。慣れる間もなくタイムアウトしたが、そのエンジン、インテリア、サイズ感に、北米で売れてる“アメ車カテゴリ”を垣間見た(写真30枚)。

その名も、『タイタンXD』。今回、大磯ロングビーチの駐車場に連れ出されたこのアメリカンピックアップのグレードは「クルーキャブ・プラチナムリザーブ」という最上位グレードで、5万7470ドル(約645万円)。

このXDは、先代モデルから改良が加えられたラダーフレームに、フロントにダブルウィッシュボーン、リアにマルチリーフのサスペンションが組まれ、カミンズ製5リットルV8ターボディーゼルエンジンが載る。310馬力を発揮するこのエンジンには、アイシン製のトランスミッションが組み合わさる。

全長6m17cm、全幅2m5cm、重さ3.3t。よじ登るように運転席に着き、フロントウィンドウの視界をさえぎるほどのボンネットが見えて、その大きさを実感するが、アクセルを倒すと、そのサイズを忘れるほど滑らかに走り出す。

罪悪感があるままペダルをガバッと踏むと、ダッシュボードのすぐ先でディーゼルがドドドドと回り出し、あっという間に60km/hに達する。ハンドルを切ると、カーブの外側に車体がぐっと沈むとき、このクルマの重さを初めて感じる。メーターは、4000回転からレッドゾーンで、220km/hまで刻まれていた。

カミンズ製エンジンといえば、鉄道の世界でも身近な存在。そのサウンドは、JR東海のキハ11形、キハ25形、キハ75形、キハ85系などや、JR東日本のキハ110系といった気動車の力行時に聴ける。これらDMF14HZ系エンジンも300~500馬力クラスだから、なんとなくタイタンのパワーと重なるところがあるか。

インテリアは黒と茶のレザーで仕立てられた「ラグジュアリーセダンが嫉妬するほど」のつくり。荷台部分は、モトクロスバイクを2台載せても余裕があるほどの大容量。120Vコンセントがつく。

身長165cmほどの小柄な中年記者は、この巨体のサイズ感をつかめずにタイムアウト。恐る恐る走らせた6m・3.3tに、少しだけアメリカを体感した。その姿を心配そうに見つめていた日産スタッフは、「無人で走ってるんじゃないか」と心配顔。クルマをとめて下車したとき、その顔がやっとほころんだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る