【アウディ R8 新型】モノポストデザインを採用したインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ R8
アウディ R8 全 8 枚 拡大写真

アウディ『R8』のインテリアは、“モノポストデザイン”が採用された。

「モノポストデザインは、1930年代から40年代のヨーロッパのレースシーンから来た言葉で、シングルシーターでドライバーを包み込むようなコクピットデザインを指す」と説明するのは、クワトロGmbHプロジェクトマネージャーMSSのアルウィン・ワトキンス氏だ。

具体的には、「ドライバーズシートのエリアを囲む大きな曲線のアーチがレースカーのコックピットの雰囲気を作り出している」とワトキンス氏。つまり、バーチャルコックピットを包み込むようにアーチ形にデザインされたのだ。従って、エアコンの操作はセンターコンソールで行うが、「それ以外のほとんどの操作はモノポストデザインの中で完結している。その結果、ドライバーは横を見ることなく前を見て、全ての操作ができることを目指したのだ」という。

そのモノポストデザインの中心にある、マルチファンクションステアリングホイールは、V10ではMMIのプッシュボタンに加え、二つの大きなサテライトボタンが採用された。一つはエンジンのスタートストップボタンで、もう一つはアウディドライブセレクトの基本モードの選択ボタンだ。そして、V10plusでは、さらに二つのボタンが追加された。それはエギゾーストシステムのコントロールと、パフォーマンスモードのドライ、ウエット、スノープログラムの選択スイッチである。

そのほか、現在アウディの全新型モデルに標準装備された、アウディバーチャルコクピットでは、タイヤ温度、Gフォース、サーキット走行ではラップタイムも表示することが可能だ。

なお、パフォーマンスモードを選択すると、大型のタコメーターがスクリーン上に大きく表示され、「レースカーのようにドライバーは主要なテクニカルパラメーターのステータスを見て情報を収集することができる」とワトキンス氏。具体的には、エンジンオイルやトランスミッションフルードの温度、タイヤの空気圧や温度などが表示される。

このように、基本的にドライバーは前方に集中したまま様々な情報を得ることが可能となっているのだ。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  2. 初の電動化、6気筒エンジン復活など話題満載!ポルシェ『911』最新世代「6モデル」を一挙スクープ
  3. 【マツダ MX-30 ロータリーEV 新型試乗】走行レンジは900km!他のモデルでは叶えられない「面白い選択肢」…河村康彦
  4. 「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
  5. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  6. B-SUV市場で勝つための変身…シトロエン『C3エアクロス』[詳細画像]
  7. ホンダ『レブル250』ベースの新型コンプリート車発売!…4月の二輪車記事まとめ
  8. ルノーが小型SUV『シンビオズ』発表…「E-TECHハイブリッド」搭載
  9. 世界最高峰の装甲性能、新型SUV『アーセナル』間もなく発表へ…ティザー
  10. タミヤのフラッグシップ拠点、「プラモデルファクトリー」が移転 5月24日にリニューアル
ランキングをもっと見る