東横線の旧高架、銀座線の新たな軌道…渋谷[フォトレポート]

鉄道 企業動向
銀座線の線路脇に建ち始めた新たな軌道桁。銀座線の新しいホームは現ホームの130m東側(渋谷ヒカリエ側)にできる
銀座線の線路脇に建ち始めた新たな軌道桁。銀座線の新しいホームは現ホームの130m東側(渋谷ヒカリエ側)にできる 全 30 枚 拡大写真
ヒカリエとJR渋谷駅を地上2階部分で結ぶ連絡通路からは、駅東口が見下ろせる窓がある。その横には、「ここに63年間、東横線渋谷駅の改札口がありました」というメッセージ。窓からは、かつての東横線地上ホームの面影や、銀座線の新たな軌道が見えた(写真30枚)。

渋谷駅のあちこちで行われている工事は、「東京都市計画事業 渋谷駅街区土地区画整理事業」の一環。同事業では、東口駅前広場整備、自由通路整備、銀座線移設、渋谷川移設、地下貯留槽整備、東口地下広場整備、西口駅前広場整備、西口タクシープール整備という8つの計画を軸にすすめられている。

「玉掛333運動 玉掛して3秒確認ヨシ! 地切りは30cm静止ヨシ! 合図は3m離れてヨシ!」。ヒカリエとJR渋谷駅の間にある東口エリアには、東横線の地上ホームがあったが、すでに解体され、ヒカリエよりも高いビル「東棟」の建設へ向けた基礎工事が始まっている。3月末、首都高3号渋谷線の下にある歩道橋から東口エリアを見ると、かつての東横線渋谷駅1・2・3番線の軌道桁が残っていた。

東横線の軌道桁が残る部分は、地上1階部分に国道246号(青山通り)、3階部分に首都高3号渋谷線がある。東急などは、「1927年の開業時から渋谷の発展に貢献してきた旧東横線渋谷駅を記憶として残すべく、国道246号を跨ぐ旧駅の高架部分を渋谷駅街区と渋谷駅南街区をつなぐ歩行者デッキとして再利用する」と伝えている。

地上を走る地下鉄銀座線も線路が動き、新たなホームがつくられる。現在のホームは、東急百貨店東横店(2013年閉店)の3階部分にあるが、新しい駅はその130m東側(渋谷ヒカリエ側)にできる。その新たな軌道もみえた。逆円すい型のコンクリート橋脚の上に、新たな鋼鉄製の高架が載る。地下では、JR渋谷駅の直下を流れる渋谷川の移設工事なども行われている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る