ジヤトコ、CVT世界累計生産台数3000万台を達成…18年8か月

自動車 ビジネス 国内マーケット
ジヤトコ CVT8ハイブリッド
ジヤトコ CVT8ハイブリッド 全 1 枚 拡大写真

ジヤトコは、CVT(無段変速機)のグローバル累計生産台数が、1997年の生産開始以来18年8か月で、2016年3月末に3000万台に達したと発表した。単一メーカーのCVT累計生産台数が3000万台に達するのは世界初。

ジヤトコは1997年、世界で初めて2リットルクラスに対応した金属ベルト式CVTの生産を日本で開始した。その後、世界的に環境・燃費への関心が高まる中、燃費性能に優れたCVTの需要も増加し、供給体制を整えるために生産地域を拡大。2005年11月にはメキシコで、2009年9月には中国で、2013年7月にはタイで生産を開始した。累計生産台数2000万台から3000万台まで、わずか2年4か月で到達しているが、531万台の海外生産が大きく伸びに貢献している。なお2015年度のCVTグローバル生産台数約432万台のうち、海外拠点での生産は約246万台。CVTグローバル生産台数の57%を占めている。

またジヤトコは、1997年のCVT生産開始以来、数々の世界初の技術を商品化。2009年に軽・小型車用に市場投入した世界初の副変速機付CVT「ジヤトコ CVT7」は、優れた動力性能と燃費性能から約920万台を販売するベストセラーとなり、今も需要が拡大している。2015年には「ジヤトコ CVT7」をベースに、CVTとして世界最大の変速比幅8.7を実現し、燃費と運転性を向上させた「ジヤトコ CVT7 W/R」を発売。中・大型車用には「ジヤトコ CVT8」を2012年から市場投入している。またハイブリッド車に適用する「ジヤトコ CVT8 ハイブリッド」を2013年から販売開始している。

ジヤトコは、軽自動車用から3.5リットルクラス車用までのCVTフルラインナップを揃える唯一のメーカーで、現在は国内3拠点、海外3拠点の計6拠点で生産。2015年に全世界で生産されたCVT生産台数に占めるジヤトコのシェアは、業界トップの41%となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る