高度な教育体制「スーパープロフェッショナル高校」に10校認可

エンターテインメント 話題
スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)事業
スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)事業 全 3 枚 拡大写真
 文部科学省は4月4日、平成28年度の「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の新規指定校を発表した。全国55校の応募の中から、福岡県立香椎高校など10校が採択された。指定期間は3年間または5年間。

 平成26年度から実施されているSPH事業は、先進的な卓越した取組みを行う専門高校を指定して研究開発を行う事業。社会の変化や産業の動向などに対応した、高度な知識・技能を身につけ、社会の第一線で活躍できる専門的職業人の育成を目指している。

 平成28年度は全国から55校(公立51校、私立4校)の応募があり、そのうち公立10校を新規採択校として指定した。実施学科は、農業・商業・家庭・工業・水産・情報の6学科。

 福岡県立香椎高校の研究開発課題は、「デスティネーションデザイン!アジア経済圏におけるファッション産業集積拠点『福岡』の成長を担う専門的職業人『Kブランド人材』の育成 ~高度な資質・能力を育む産学接続型教育プログラムの開発を通して~」。

 京都府立京都すばる高校の研究開発課題は、「幅広い教養と豊かな情操を基盤にして、高い情報技術・倫理観を持ち、サイバー空間を『自由、公正かつ安全』に創出および発展させる人材育成プログラムの研究 ~全国初!産官学連携による情報セキュリティ人材育成~」。

 新規指定校10校の研究開発課題は、文部科学省のホームページで公開されている。

◆平成28年度スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)
秋田県立大曲農業高等学校(農業)
群馬県立勢多農林高等学校(農業)
長野県諏訪実業高等学校(商業・家庭)
岐阜県立岐阜工業高等学校(工業)
愛知県立三谷水産高等学校(水産)
京都府立京都すばる高等学校(情報)
兵庫県立神戸商業高等学校(商業)
愛媛県立今治工業高等学校(工業)
福岡県立香椎高等学校(家庭)
熊本県立南稜高等学校(農業)

H28年度「SPH」福岡県立香椎高校など10校指定

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る