富士通、とさでん交通のバスロケサービスを構築…接近情報をスマホで把握

自動車 ビジネス 企業動向
「バスこっち」の画面イメージ
「バスこっち」の画面イメージ 全 3 枚 拡大写真

富士通は、高知県で路線バスを運行するとさでん交通と県交北部交通の、バス接近情報をリアルタイムに把握することができるバスロケーションサービスを構築した。

このサービスは、とさでん交通のシステム子会社ですかの「バスこっち」として、4月1日から運用を開始した。

位置情報を活用したクラウドサービス「スペーシオウル」を基盤とし、とさでん交通グループのバス約170台に設置したスマートフォン「ARROWS M305/KA4」から約10秒周期で収集される走行位置と、路線図や停留所を地図上にマッピングする。

これにより、とさでん交通のホームページにある「バスこっち」で、乗車する停留所を地図上で選択する簡単な操作によってバス接近情報を把握できる。バス待ち時、状況が分からないことによる不安やイライラを解消でき、バスの利便性向上に貢献する。

富士通は、今回開発したバスのロケーションサービスを全国のバス事業者に提案していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る