コルベットZ06体感ツアー、4月9日よりスタート…レーシング仕様のラッピングモデルを用意

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
コルベットレーシング
コルベットレーシング 全 2 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、4月9日から全国のシボレー正規ディーラーで展開する体感イベント「シボレー コルベット ドライビングエクスペリエンスツアー」の詳細を発表した。

今回、イベントで使用する試乗車両として、コルベット レーシング仕様のラッピングを施した「シボレー コルベットZ06」を使用することを決定した。Z06は、昨年のル・マン24時間 GTEプロカテゴリーで8度目の優勝を飾り、今年1月にデイトナ24で1-2フィニッシュを飾ったレースカー「シボレー コルベットC7.R」と同時開発された市販車両。第5世代の6.2リッターV8エンジンを搭載し、新開発のスーパーチャージャー、直噴技術などを取り入れ、コルベット史上最強となる最高出力659psを発生する。

シボレー コルベット ドライビングエクスペリエンスツアーでは開催期間中、正規ディーラー各店舗に、プロのレーシングドライバーがトレーニングツールとして活用するプロ・シミュレーターを特別設置。フォースフィードバックシステムを採用し、実車同様に縁石に乗り上げた際の振動やグリップ感、ハイドロプレーニング現象を忠実に再現する。さらに、バイブレーションフィードバックを採用したペダルのフィーリングはレーシングカー同様の繊細な動作を再現し、シボレー コルベットの限界性能を安全かつリアルに体感できる。また、今回のツアーでは、NASCARに参戦中のプロドライバー古賀琢麻選手が帯同し、イベントをサポートする。

■コルベット・ドライビング・エクスペリエンス・ツアー
【関東】
・4月9日~10日 キャデラック・シボレー東京
・4月16日~17日 キャデラック・シボレー葛西
・4月23日~24日 キャデラック・シボレー東名横浜
・4月30日~5月1日 キャデラック・シボレー相模原
・5月7日~8日 キャデラック・シボレー横浜港北
・5月21日~22日 キャデラック・シボレー高崎
・6月18日~19日 シボレー袖ヶ浦
・6月25日~26日 キャデラック・シボレー国立
【東海】
・5月3日~5日 シボレー日進
・5月14日~15日 キャデラック・シボレー楠
・6月4日~5日 キャデラック・シボレー桜山
・6月11日~12日 シボレー名岐
【関西】
・7月2日~3日 キャデラック・シボレー神戸東
・7月9日~10日 キャデラック・シボレー大阪中央
・7月16日~18日 キャデラック・シボレー北大阪

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る