PCの記録媒体が紙だった時代を懐かしみニンマリできる文具

エンターテインメント 話題
「紙テープ」モチーフの粘着テープが登場!懐かしの記憶媒体が日用品に
「紙テープ」モチーフの粘着テープが登場!懐かしの記憶媒体が日用品に 全 1 枚 拡大写真

ゼネプロアルファーは、オンラインショップにて、新アイテム「電子頭脳テープ」を4月7日の12:00より販売を開始します。

昨今、デジタル情報の記録媒体といえば、HDDやUSBメモリ、SDカード、またBlu-rayやDVDなどの光ディスクといったものが一般的には主流と言えるでしょう。また、少し前の時代を知っているPCユーザーならば、フロッピーディスクに慣れ親しんでいた方も少なくないかと思います。

ですが、コンピュータの情報を記録する媒体として、更に遡る形となる「紙テープ」の存在をご存じでしょうか。フロッピーよりも更に歴史が長く、名前の通り「紙」に情報を記録したものです。穴の有無で「0」と「1」の信号を記録しているため、概念としては現在のものと通じるところがありますが、活躍している場面に直接出くわすのはかなりレアな状況と言えるでしょう。

いよいよ明日4/7(木)の12:00から、ゼネプロアルファーOnlineで販売開始!ゼネプロアルファー新アイテム「電子頭脳テープ」!! pic.twitter.com/z7ng6693Hn— ゼネプロアルファー(ゼネラルプロダクツ) (@GENEPRO_YONAGO) 2016年4月6日

そんな「紙テープ」をモチーフとした「電子頭脳テープ」が4月7日に発売を開始します。この「電子頭脳テープ」の正体はOPP製の粘着テープで、荷造りや封筒を封じるといった日常的な使い方に役立つのはもちろん、そのユニークさを活用してインテリアに使用したり、テープを引っ張りだして訳知り顔で見つめるといった「SF博士のなりきり」としても楽しめます。

この「電子頭脳テープ」を販売するゼネプロアルファーは、米子ガイナックスのオフィシャルショップ。『プリンセスメーカー』シリーズの赤井孝美氏が手がけたPCゲーム『ラーメンの女神』をリリースしたことでも注目を集めた米子ガイナックスですが、今回のアイテムも話題を呼ぶ予感を覚えます。

発売迫る「電子頭脳テープ」の価格は1,000円(税抜)で、サイズは幅48mm×長さ42M。厚さは0.04mmです。ちょっと懐かしいSF観に惹かれる方にとっては、見逃せない一品となりそうです。気になる方は、ゼネプロアルファーのオンラインショップをチェックしてみましょう。

■ゼネプロアルファー オンラインショップ
http://online.general-products.net/

Copyright (c)2013 GAINAX Co.,Ltd. All Right Reserved.

「紙テープ」モチーフの粘着テープが登場!懐かしの記憶媒体が日用品に

《臥待 弦(ふしまち ゆずる)@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る