大阪・日本橋では最新CPUがガチャポン機に入って売られている

エンターテインメント 話題
グッドウィル大阪日本橋店
グッドウィル大阪日本橋店 全 2 枚 拡大写真

 いきなりだが、あのガチャの姿がなかった。予想もしていなかった事態に事の真相を探ってみた。

 実は、一部で話題になっている「CPUガチャ」なるガチャポンマシン(カプセルトイ)があるショップに設置されていると聞きつけて大阪・日本橋へ出向いてみたのだ。CPUとはパソコンの心臓部とも言える必須パーツのひとつで世代や品番によって計算処理能力と価格が異なる。

 有力な情報では「グッドウィル大阪日本橋店」に設置されているガチャポンのひとつで料金は1回500円だとか。また、ガチャポンマシンの中には、Core 2 DuoやCore i5、core i7が入っているといううわさがツイートされている。実際にガチャから出てきたというCPUは、LGA1366 Core i7(やや古めのCore i7) だったりCore i7-2700K(LGA1155)だそうで、最近はついにCore i7-4770(LGA1550)が入っていたらしい。

 ちなみにCore i7-4770の市場価格は新品だと3万8000円は下らないCPUだ。これらが500円なら決して悪くないどころか手持ちの余ったPCパーツでパソコンをもう一台作ったとしても安上がりで完成する。しかし、そんな上級CPUばかり出てくるはずもなく、中には「5回チャレンジして5個ともCeleron(廉価版のCPU)だった」と残念なツイートもあった。

 それとこれらのCPUは、すべてジャンク品となっており動作保証もなければ返金対象でもないとのことだ。つまり、たとえ動作しなくても交換や返品・返金は申し立てられない事が前提で、もし動けばラッキーくらいの軽い気持ちで楽しむガチャである。どうせならAMD K6とかCyrixなんかがでてくれば懐かしい気もするが。

 そんな一歩間違えば大人買いならぬ“おとなガチャ”な「CPUガチャ」を求めて「グッドウィル大阪日本橋店」に到着した。同店は大阪・日本橋のオタロードのほぼ中間地点に店舗を構えている。周りがガチャポンショップなのは言うまでもなく、パソコンショップやアニメグッズを扱う店が立ち並び、人通りも多い。

 店先には確かにガチャポンマシンが20数台ほど設置されていたが、どれもこれも「CPUガチャ」とは違うアニメキャラや面白グッズのガチャポンばかりだ。まさか店内?と思って入店してみたが、それらしきマシンの姿はない。そこでスタッフの方に「CPUガチャ」の所在を聞いてみると、「補充するCPUが売り切れで、もう設置していません」との回答だった。

 え? 売り切れ? どういうこと? もう少し詳しく調べてみると、どうやら「CPUガチャ」は常設しているガチャポンではなくてイベントや期間限定で設置するとのこと。しかも投入するCPUのストック状況によって設置が左右されるイレギュラーなガチャだとか。直近では3月20日に「日本橋ストリートフェスタ」が開催されたときに2台設置していたという。

 同店のツイッターでは「3回目の補充をした」とツイートされていることから、相当なペースでガチャが回されていったようだ。そしてCore i7-4770が大当たりのCPUだとも書き加えられていた。また名古屋の大須にある「グッドウィル EDM本店」では4月2日~3日に開催された「無茶売り」セールの呼び物の一つとして「CPUガチャ」が登場したとのことだった。設置予定はまだ未定とのこと。

 ちなみに東京・秋葉原のTWOTOP BUYMOREにも設置されていたが、こちらもイベント用。今後はまだ設置予定はないようだ。

「CPUガチャ」を探してパーツショップへ行ってみた

《鈴池和久@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る