NTN、三重県と桑名市に新インホイールモータ搭載のコンバートEVを貸与

エコカー EV
NTNが貸与するコンバートEV
NTNが貸与するコンバートEV 全 1 枚 拡大写真

NTNは4月11日、「伊勢志摩サミット」応援の一環として、新インホイールモータシステムを搭載した改造電気自動車(コンバートEV)を三重県と桑名市へそれぞれ貸与すると発表した。

これまで、NTNは独自開発したインホイールモータシステムを搭載したコンバートEVを自治体などに貸与し、実証実験を行ってきた。インホイールモータは、車内空間の有効活用に寄与するだけでなく、車輪ごとのトルク制御が可能で走行性能が向上することから、EVの新しい駆動方式として今後の採用拡大が期待されている。しかし、搭載車両の懸架・転蛇構造の仕様変更が必要など、課題も残っていた。

今回開発した新インホイールモータは、平行軸歯車式減速機と外輪回転ハブを組み合わせることで、従来品からのさらなる小型・軽量化を実現。車輪軸に対してモータ軸をオフセットする構造によりインホイールモータ部分の厚みを削り、ホイール幅に収めることで、車両の懸架・転蛇構造を変更することなく搭載でき、開発コストの削減や期間の短縮が期待できる。

今回、新システムを搭載したコンバートEVを三重県に3台、桑名市に2台を貸与し、伊勢志摩サミットのPRも兼ねて、三重県と桑名市の公用車として使用してもらう。車両の外装にはジオラマアーティスト田村映二氏による「エコで次世代につなぐ地球-NTN製品と合体させた未来の街」をコンセプトに、三重県をイメージしたデザインを採用。また、伊勢志摩サミット、ジュニア・サミットのロゴも施している。

NTNでは、新EVを自治体で活用してもらうことで地域社会に貢献するとともに、新システムの実証データを蓄積していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る