【トヨタ パッソ/ダイハツ ブーン 新型】個性異なる2フェイスを採用…ユーザー層を拡大

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ パッソ/ダイハツ ブーン 新型
トヨタ パッソ/ダイハツ ブーン 新型 全 8 枚 拡大写真

トヨタ自動車『パッソ』とダイハツ工業『ブーン』は6年ぶりの全面改良を機に、ダイハツが軽自動車で展開している個性の異なる外観デザインでグレード分けする2フェイス戦略を採用した。

もともと先代のパッソにはフロントフェイスを変えたグレードが設定されていたが、新型の開発を手がけたダイハツの正木淳生エグゼクティブチーフエンジニアは「先代のパッソは2フェイスでも同じような雰囲気だった。今回の2フェイスは変更範囲を拡大して、かなり距離をとった」と語る。

というのも先代のパッソは「ヘッドランプとバンパーのみを変えていた」が、「今回はエンジンフードとフロントフェンダーも変えた。そしてリアはバンパーも専用に起こしている。従来、ダイハツが軽でやっていた2フェイスと同じ規模」と正木氏は解説する。

先代まではトヨタとダイハツの共同開発だったが、新型では開発から生産までダイハツが一貫して担当する体制に変更された。正木氏は「最初から2フェイスを考えていた」とした上で「お客様の広がりをもう少しとりたいということで、変更規模を大きくして2つを引き離した」と振り返る。

具体的にはベースグレードとなるブーン/パッソは「合理的で存在感のあるデザイン」とし、上級グレードのブーンシルク/パッソモーダは「スマートかつ上質感を表現した」という。また内装も「ブーン/パッソは広さと軽快感を表現し、ブーンシルク/パッソモーダについては黒基調の空間にグレージュをあしらいマゼンタのアクセントカラーを施すことで上質感を演出した」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る