消滅していない? JR東海が東海道線で急行列車を運行

鉄道 企業動向
臨時急行『トレインフェスタ号』に使われるJR東海373系。
臨時急行『トレインフェスタ号』に使われるJR東海373系。 全 2 枚 拡大写真

JR東海は5月14・15日、グランシップ(静岡県静岡市駿河区)で開催される「グランシップ トレインフェスタ2016」に合わせた臨時急行『トレインフェスタ号』を運行する。

熱海発着の列車と浜松発着の列車が、会場最寄りの東静岡駅と静岡駅まで運行される。時刻は熱海発着の『トレインフェスタ1・4号』が、熱海8時37分発~東静岡9時38分着~静岡9時46分着、静岡14時28分発~東静岡14時31分発~熱海15時44分着。浜松発着の『トレインフェスタ2・3号』が浜松9時20分発~東静岡10時32分着、東静岡14時49分発~浜松15時58分着。

専用のヘッドマークを付けた373系電車3両編成が使用され、全車指定席となる。東静岡駅に急行列車が停車するのは初めてという。車内では「グランシップ トレインフェスタ2016」に参加する鉄道事業者にちなんだトレインポストカード(5枚1組)が配布される。

「グランシップ トレインフェスタ2016」は、静岡県内で鉄道事業を展開しているJR東海・JR貨物・伊豆急行・伊豆箱根鉄道・岳南電車・静岡鉄道・大井川鐵道・天竜浜名湖鉄道・遠州鉄道が参加するイベント。開催時間は5月14日が10時から17時まで、5月15日が10時から15時30分まで。鉄道グッズの販売や鉄道工作教室、原鉄道模型博物館の出張展示などが行われる。また、5月14日にはこのイベントに合わせて「さわやかウォーキング」が開催され、静岡車両区の見学が予定されている。

JR旅客6社では、3月21日青森発の下り『はまなす』を最後に定期運行の急行列車が消滅した。営業規則上は急行の列車種別が残されており、現在も『トレインフェスタ号』やJR東日本の『ぶらり横浜・鎌倉号』など、臨時の急行列車が設定されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る