マツダ 菖蒲田専務「新たに調達を軸に加えて推進」…モノ造り革新

自動車 ビジネス 企業動向
マツダのモノ造り革新が浸透した本社工場=広島市
マツダのモノ造り革新が浸透した本社工場=広島市 全 2 枚 拡大写真

マツダの生産部門を担当する菖蒲田清孝専務執行役員は4月14日、広島県府中町の本社で記者会見し、開発から生産に至る「モノ造り革新」について「新たに調達も軸に加えてグローバル展開を図りたい」と表明した。

同社のモノ造り革新は、2006年に着手した全社的な業務の刷新活動。中期的な商品計画を開発部門と生産部門が密に連携して「一括企画」し、車種間の部品やコンポーネントの「相似化」などで、商品力やコスト競争力を高めてきた。

独自技術群であるSKYACTIV技術の本格展開との両輪で、同社の業績改善に大きく寄与してきた。菖蒲田専務は「コストは従来比で3割の低減を目標にしてきたがほぼ近づいた。円高にも抵抗力がある日本のモノ造りの改革ができた」と、評価した。

そのうえで、今後は開発、生産という2つの軸に、部品や材料の「調達」を加え、「3軸で推進する」方針を示した。14年からのメキシコ工場の稼動などによって、モノ造り革新のグローバルな展開が課題となっているためで、とりわけ、スムーズな生産準備やコスト、品質などへの影響が大きい調達業務を重視することとした。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る