NTN、再生可能エネルギーを電気自動車に循環…「グリーンパワーパーク」を設立

自動車 ビジネス 企業動向
NTN(Webサイト)
NTN(Webサイト) 全 3 枚 拡大写真

NTNは、三重県桑名市にある先端技術研究所の敷地内に、風力、水力、太陽光を活用して発電したエネルギーを電気自動車(EV)や野菜工場などへ循環させるエネルギー循環モデル「グリーンパワーパーク」を設立した。

今回、パーク内には、NTNが開発した垂直軸風車3基、小水力発電装置1基、風力と太陽光のハイブリッド街路灯3基を設置し、自然エネルギー関連装置の実証実験を実施する。

垂直軸風車は、どの方向から吹く低速の風でも回り始め、風速2m/秒で発電するほか、ほとんど騒音を出さない。小水力発電装置は、農業用の水路や下水道など、小さな水流がある場所で使用可能で、特殊な形状のプロペラ羽根が効率的に水をとらえる構造となっている。

これらの装置で発電した電力は、EVの充電や野菜工場の夜間照明などに活用する。各装置の発電量や、蓄電、消費の状況は、コントロール室で常時モニタリングすることで最適制御し、CO2を排出しないクリーンな自然エネルギーを効率的に循環させる。

施設は、「伊勢志摩サミット」の関連行事として、桑名市を主会場に開催される「2016年ジュニア・サミット in 三重」の視察先に選ばれている。環境と持続可能な社会について討議するG7各国の中高生に見学してもらうほか、「ジュニア・サミット」開催後、近隣の小中高生にも公開して省エネルギーなどの教育に活用してもらう予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る