ANAグループ、熊本地震の被災者を支援へ…義援金やマイルによる寄付を受付

航空 企業動向
ANA
ANA 全 1 枚 拡大写真

全日本空輸(ANA)は、2018年熊本地震による被災者を支援する。

今回の被害状況を踏まえ、人道的な見地に立ち、熊本県を通じて被災者の支援に役立ててもらうため、300万円を寄付する。

また、ANAマイレ-ジクラブ会員へ「平成28年熊本地震への支援実施について」を呼びかけ、寄せられたマイル寄付相当額を日本赤十字社を通じて被災者の支援に役立ててもらう。

日本赤十字社、ジャパンプラットフォーム、日本政府、自治体などの公的機関から派遣、または派遣要請される団体を通じて救援で渡航する人に対して、一定条件のもと座席を無償提供する。協力はANAグループが運航する日本全国各地から九州各地発着の路線を対象とし、4月18日~5月18日の期間。

このほか、日本赤十字社、JPF、日本政府、自治体などの公的機関からの救援物資について無償で輸送協力する。この協力は、一定の条件のもと、ANAグループが運航する日本全国各地(帯広、青森、神戸、徳島を除く)から九州各地発着路線が対象で4月18日~5月18日の期間で実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る