【プジョー 308GTi by プジョースポール】ラリーなどモータースポーツのノウハウ投入

自動車 ニューモデル 新型車
プジョー 308GTi by プジョースポール
プジョー 308GTi by プジョースポール 全 8 枚 拡大写真

プジョー『308GTi by プジョースポール』は、プジョーのモータースポーツ部門、プジョースポールがチューニングを施したクルマだ。

プジョースポールについて、プジョー・シトロエン・ジャポン広報室の英信司さんは、「もともとはWRCのコドライバーであったジャン・トッドが、プジョーブランドから依頼される形で81年にプジョー・タルボスポールという名のもとに創設されたのが始まりだ」と説明する。

その後、主にラリーチームとして参戦を続け、94年には『908』でF1に参戦。2004年には『307WRC』を発表しWRCに復帰した。更に2007年にはルマン24時間レースに出場し、その2年後には優勝を果たしている。

最近では、ダカールラリーにも挑戦している。2016年は南米アルゼンチンとコロンビアで開催され、「南米に舞台を移してから2度目の挑戦で優勝。13ステージ中9ステージを入賞し、中でも2つのステージではそれ以外のプジョーから出たほかのチームとあわせてトップ3を果たした」と英さん。

その車両は、『2008』をコンセプトとしたダカール専用車、『2008DKR』で、2016年は4台出場し、優勝を果たしたという。

今回の308GTi by プジョースポールもエンジンをはじめサスペンションのほか内外装において、プジョースポールの手が加えられている。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る