【INDYCAR 第4戦】初日フリー走行で佐藤琢磨がトップタイム…チームメイトと1-2

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
第4戦アラバマ、初日フリー走行でトップタイムをマークした#14 佐藤琢磨。
第4戦アラバマ、初日フリー走行でトップタイムをマークした#14 佐藤琢磨。 全 5 枚 拡大写真

現地22日、米アラバマ州のバーバー・モータースポーツパークでインディカー・シリーズ第4戦の走行がスタートし、佐藤琢磨が初日のトップタイムをマークした。僚友のジャック・ホークスワースが2番手。

トップタイムといっても、これは予選ではなく初日フリー走行(2回の総合)でのもの。しかし、前戦のロングビーチで好内容のレースを見せて決勝5位となったあとを受けてのことでもあり、佐藤琢磨(#14 AJ.Foyt Racing/ホンダ)が好調を持続していることは間違いなさそうだ。しかもチームメイトのジャック・ホークスワース(#41 AJ.Foyt Racing/ホンダ)が2番手というのもいい材料である。

琢磨はホークスワースやチームスタッフ、そしてホンダとの作業進行がうまくいっていることを示唆しつつ、「それをここで、こうして競争力というかたちで発揮できたのは嬉しいです」とコメント。ただ、「全体にタイム差が接近しているし、コンディションも変わっていくので、明日以降、何が起きるかは分かりませんけどね」と、もちろん手綱を緩めることはない。

初日の琢磨のタイムは1分07秒2157。ホークスワースが1分07秒2197で続き、3番手のジェームズ・ヒンチクリフ(#5 Schmidt Peterson Motorsports/ホンダ)は1分07秒2455、4番手でシボレー勢トップのセバスチャン・ブルデー(#11 KVSH Racing/シボレー)が1分07秒3399。出走21台中、18台が1分07秒台をマークしており、全長約2.3マイル(約3.7km)のロードコースでの戦いは、確かに琢磨の言う通り、僅差のオープニングとなっている。

とはいえ、「初日の2セッションで我々が競争力を発揮できたことは間違いないです」(琢磨)。そしてフリー走行ではあっても、ホンダ勢がトップ3独占という状況は琢磨にとっていい兆候のはずだ。このまま23~24日の予選~決勝でも先頭を争う活躍を見せてほしいところである。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る