キリンとワオキツネザルの赤ちゃん誕生、こども動物自然公園…名前投票も

エンターテインメント イベント
キリンの赤ちゃん (c) 埼玉県こども動物自然公園
キリンの赤ちゃん (c) 埼玉県こども動物自然公園 全 5 枚 拡大写真

 埼玉県のこども動物自然公園に4月9日、キリンとワオキツネザルの赤ちゃんが1頭ずつ誕生した。キリンの赤ちゃんは4月23日から一般公開をスタートする。5月7日から15日までは、赤ちゃんの名前投票も行われる。

【画像全5枚】

 キリンは、父親フジマル(10歳)と母親リン(12歳)との間に4月9日に誕生したメスの赤ちゃん。順調に成長しており、現在はバックヤードで飼育されているが、4月23日からは一般公開を開始する。こども動物自然公園では、この赤ちゃんを含め、5頭のキリンを飼育している。

 キリンの赤ちゃんの名前投票は、5月7日から15日まで、キリン舎南パドック前に応募箱を設置する。名前は、こども動物自然公園が用意した5つの候補が用意され、投票者はいずれかひとつを選んで投票する。結果、一番多くの票を集めた名前がキリンの赤ちゃんに名づけられる。5月29日には「名づけ親認定式」も行われる予定で、決定した名前に投票した人の中から抽選で5人を招待し、記念品や認定書も贈呈される。

 キリンの赤ちゃんと同日に生まれたワオキツネザルの赤ちゃんは、父親サラ(6歳)と母親レニー(8歳)との間に4月9日に誕生した。性別は不明。こども動物自然公園によると、母親のレニーに抱かれるかわいらしい姿が来園者に好評だという。こども動物自然公園では、この赤ちゃんを含めて、6頭のワオキツネザルを飼育している。

埼玉県こども動物自然公園
開園時間:9:30~17:00(4月29日~5月1日、5月3日~5日・7日・8日は9:00~17:30)
※入園は閉園の1時間前まで
休園日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合は開園)
※4月25日、5月2日・16日・23日・30日は開園
入園料:高校生以上510円(団体410円)、小・中学生210円(団体170円)
※未就学児・障害者手帳をお持ちの方は無料

【キリンの赤ちゃん名前投票】
期間:5月7日(土)~15日(日)
場所:キリン舎南パドック前
名づけ親認定式:5月29日(日)

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る