発生から10日、いまだ警戒必要...熊本地震

自動車 社会 社会
気象庁 青木元地震津波監視課長(24日・気象庁)
気象庁 青木元地震津波監視課長(24日・気象庁) 全 3 枚 拡大写真

14日に熊本県益城町で震度7の強い揺れを観測して以来、熊本県と大分県にわたる広い地域で地震が続く。発生から10日を経過したが、いまだ警戒が必要だ。気象庁は24日も会見を開き、注意を呼びかけた。

「熊本県から大分県にかけては、活発な地震活動が続いている。昨日から今日にかけても震度3以上の地震が5回発生している。今後の地震活動に十分注意して、強い揺れに引き続き警戒してほしい」(青木元地震津波監視課長)

熊本地方の一連の地震は、体に感じる震度1以上の地震は865回を重ねた。14日と16日に益城町などで震度7を記録、24日15時までに震度6弱以上の強い揺れは計7回もあった。ただ、その発生は23日で28回、24日(~15時)は22回と緩んでいるようにもみえる。

「減っているようにみえるかもしれないが、熊本、阿蘇、大分それぞれの地域で増減を繰り返している。活発な状況が続いているので、今後の揺れに注意して十分な警戒が必要」と、青木氏は重ねて強調した。

熊本地方には27日に低気圧が九州南岸を過ぎる予想だ。
「26日から前線の北に広がる雨雲がかかってくるが、それまでは被災地地方では雨は降りにくいと考えている。災害を引き起こすような降雨が予想される場合は、気象情報を発表する」(予報課)

「建物が弱くなって倒れかけたものもある、地盤が緩んでいることも考えられるので、強い揺れだけでなく、大雨の土砂災害にも十分警戒していただきたい」(青木氏)

気象庁では今でも「少なくとも1週間ほどは震度6クラスの地震が起きる可能性がある」という見通しを変えていない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る