洗車の日、ユーザー認知の拡大を…ホームセンターでイベント開催
自動車 ビジネス
国内マーケット

ホームセンターでの開催についてAAALの渕田昌嗣理事(日本オートケミカル工業会)は「今回で8回目を迎え、洗車の日はカー用品店では認知が高まったものの、まだ一部のユーザーにしかアピールできていない」として、「もっと広くユーザーに知ってもらいたいと、一緒に活動していく業態を模索した結果、ホームセンターとの親和性が高いと考えた」とした。
これまでもサービスエリアでの開催など、カー用品店の枠を越えた活動をしているが、ホームセンターにとっても春はカー用品の需要シーズンだ。会場となったホームセンター側からも「洗車の日のようなイベントはウエルカムだ」と賛同を得ているとのこと。
ホームセンターでは客層も異なることから、カー用品店とは趣を変えて展開している。今回はチラシと共に商品サンプルも一緒に配布し、カー用品の関心を高める施策をとっている。ポップコーンや風船の配布サービスも行われ、子供連れの買い物客もイベントを楽しんでいる様子だった。
《雪村いずみ》