FCA US、全世界で113万台をリコール…シフトレバーのデザインに問題

自動車 ビジネス 海外マーケット
ジープ グランドチェロキー SRT の2015年型。シフトレバーのデザインが問題
ジープ グランドチェロキー SRT の2015年型。シフトレバーのデザインが問題 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)。同社が全世界で、およそ113万台のリコール(回収・無償修理)を行う。

これは4月22日、FCA USが明らかにしたもの。「米国を中心に、合計112万9202台のリコールを、当局に届け出た」と発表している。

今回のリコールは、ATのシフトレバーの不具合が原因。同社によると、シフトレバーのデザインに問題があり、実際にはギアが「P」ポジションに入っていないにもかかわらず、ドライバーが「P」と勘違い。降車後に、車両が動き出す恐れがある。FCA USによると、この不具合に起因して、41名の負傷者が確認されているという。

リコールの対象となるのは、2011-2014 年モデルのダッジ『チャージャー』、クライスラー『300』、2014-2015年モデルのジープ『グランドチェロキー』。米国では81万1586台、カナダでは5万2144台、メキシコでは1万6805台、NAFTA地域外で24万8667台の合計112万9202台がリコールに該当する。

FCA USは、対象車を保有する顧客に通知。新デザインのシフトレバーに交換するリコール作業を行うとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る