【メドテック16】金型メーカーのニットー、立ち仕事を楽にするウェアラブルチェアを参考出品

自動車 ビジネス 企業動向
ニットーが千葉大学と共同開発したウェアラブルチェア「アルケリス」
ニットーが千葉大学と共同開発したウェアラブルチェア「アルケリス」 全 2 枚 拡大写真

神奈川県横浜市に本社を構えるニットーは画期的な椅子を開発、医療機器の展示会「メドテック2016」で披露した。それは「archelis(アルケリス)」という名前のウェアラブルチェアで、立ち仕事を楽にするものだという。

【画像全2枚】

同社は自動車部品などの金型を製作する中小企業だが、「ニットーブランドの製品をなんとしてもつくりたい」と千葉大学と共同でこの椅子の開発に取り組み、ようやく試作品が完成した。

しかし、椅子とは言うものの、とてもそのようには見えない。足に装着する歩行機具のようなのだ。「膝関節と足首の定角固定によって、中腰の姿勢でもあたかも座っているような感じになるんです。これを装着すれば、長時間の立ち仕事も非常に楽になります」と同社関係者は説明する。

ただ、このウェアラブルチェアをつけると、歩きづらいのではないかという心配もあるが、その辺は全く問題ないそうだ。普通に歩くことができ、止まって中腰になった時だけ、“座る”ことができるのだ。

素材はアルミとカーボンで、荷重が集中する構造部は専用のアルミパーツを、そして体重を支えるスネと大腿部には軽量で強靱なカーボンパーツを使用している。

発売は今のところ未定で、「なんとか今年中には出したい」と同社関係者。もともと手術をする医師の要望を受けて開発した製品だが、工場のラインでの立ち仕事にも有効な製品と言えそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る