過去100年で最大のダイヤモンド原石、オークションに…75億円超か

エンターテインメント 話題
“レセディ・ラ・ロナ” (c) Donald Bowers/Getty Images for Sotheby's
“レセディ・ラ・ロナ” (c) Donald Bowers/Getty Images for Sotheby's 全 7 枚 拡大写真

 過去100年間に発見されたダイヤモンド原石で最大のものが、オークションに出品される。重さは1109カラット=約220グラム、大きさはテニスボール大で約66×55×42ミリ。落札価格は7000万ドル=約75億円を超えると予想される。

 オークションは6月29日に英国ロンドンで、サザビーズによってこの原石1個のために開催される。

 原石は“レセディ・ラ・ロナ”の名前で呼ばれ、採掘されたボツワナで話されるツワナ語で“私の光”という意味をもつ。宝石品質を備えたダイヤモンド原石としては過去約100年の間で最大のものだという。カットされ磨かれた状態でも史上最大のダイヤモンドになると言われている。

 サザビーズによると、ここ100年ほどの歴史では、“レセディ・ラ・ロナ”を大きさで上回る原石は、1905年に南アフリカで採掘された3016.75カラットの“カリナン”のみ。“カリナン”からは9個の大きなダイヤモンドがカットされ、最大のものは530.20カラットになった。

 “レセディ・ラ・ロナ”は大きさだけでなく、品質でも高く評価されている。米国宝石学会によると、“レセディ・ラ・ロナ”はダイヤモンドの上位2%のグループに含まれる品質だという。化学的に最も純粋なグループで、透明度が極めて高い。別のいくつかの鑑定事業者は、カットされ磨かれた状態で史上最大のダイヤモンドになる可能性と、色の評価で最高の「D」評価、すなわち無色透明と評価される可能性を報告している。

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る