【SUPER GT第2戦】無料で参加できるキッズピットウォークを2部制で開催…家族連れのファンで賑わう

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SUPER GTの大人気イベント「キッズピットウォーク」は今回も盛況
SUPER GTの大人気イベント「キッズピットウォーク」は今回も盛況 全 10 枚 拡大写真

5月3・4日に富士スピードウェイで開催された2016 SUPER GT 第2戦「FUJI GT500km RACE」。年々注目を集めているキッズピットウォークが2部制で開催され、大盛況となった。

【画像全10枚】

SUPER GTでは毎戦予選終了後に開催されるイベント。通常のピットウォークと違い、対象は中学生以下の子供とその保護者だ。観戦券を持っていれば無料で参加することができる。

普段のピットウォークでは、多数の参加希望者が殺到するため特に小さな子どもを連れた家族は思うように各チームのピットに回れないことが多い。しかし、このキッズピットウォークであれば子どもとその保護者限定となっているため、色々なピットを回ってドライバーからサインをもらったりチームグッズをゲットしたりできるのだ。

最近では認知度もあがり、全体の来場者が最も増えるゴールデンウィークの第2戦では、2パート制を導入。前後半で30分ずつのパートを設け、そこで参加者を入れ替えるというものだ。今年は特に参加希望者が多く、後半の2部ではすっかり日も暮れ暗くなりつつあるピットロードに多くの親子連れが参加。時間いっぱいまで各チームのピットを回っていた。また、ほとんどのチームが前後半にまたいでドライバーが登場するなどファンサービスの対応を行っていた。

前述でも紹介した通り、基本的には国内で開催されるSUPER GT全戦で開催予定。人混みを避けるためにピットウォークを諦めていた家族連れのファンには、見逃せないイベントだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る