ヤンマー、小型ヨット種目「国際モス級」世界選手権大会のスポンサーに

船舶 企業動向
小型ヨット種目「国際モス級」世界選手権大会(参考画像)
小型ヨット種目「国際モス級」世界選手権大会(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ヤンマーは、5月23~29日に、東京五輪でセーリング競技会場となる相模湾で開催される、小型ヨット種目「国際モス級」世界選手権大会の冠スポンサーをつとめると発表した。

世界13カ国・地域から72人のトップセーラーがエントリーしている「ヤンマー 国際モス級世界選手権大会2016」では、モス級をリードするイギリスとオーストラリアの2強による激しい優勝争いを繰り広げられる予定。イギリス勢には、全英チャンピオンのクリス・ラシュリー選手、北京五輪金メダリスト(レーザー級)のポール・グッディソン選手、ヨーロッパチャンピオンのロバート・グリーンハウシュ選手などが出場。

一方のオーストラリアからは、元世界チャンピオンのジョシュ・マクナイト選手、国際モス級協会の会長でもあるスコット・バベッジ選手、ウインドサーフィンでも活躍したロブ・ゴフ選手など、15人が参戦する。

また、地元の利を活かしてメダルを狙う日本勢には、全日本三連覇中の後藤浩紀選手、日本人アメリカスカップセーラーの脇永達也選手などが出場する。ロンドン五輪出場(470級)の田畑和歌子選手は、オーストラリアのエマ・スピアーズ選手とモス級女王の座をかけて戦う。

国際モス級は、小型ヨット種目で最も注目を集める艇種の一つ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る