JR東日本、「日本三大車窓」姨捨駅をリニューアル…『四季島』利用者向け

鉄道 企業動向
姨捨駅のリニューアルイメージ。『四季島』利用者が同駅からの夜景を楽しめるようにする。
姨捨駅のリニューアルイメージ。『四季島』利用者が同駅からの夜景を楽しめるようにする。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本長野支社は5月10日、篠ノ井線の姨捨駅(長野県千曲市)をリニューアルすると発表した。豪華寝台列車(クルーズトレイン)『TRAIN SUITE 四季島』の運転開始にあわせ、同駅からの眺望を楽しめるようにする。

姨捨駅は、千曲高原北側の山腹に設けられた、スイッチバック方式の駅。ホームからは長野市を中心とした長野盆地(善光寺平)を見渡すことができ、いわゆる「日本三大車窓」の一つに数えられている。

『四季島』は2017年5月1日から運転を開始する予定だが、現在設定されているコースのうち、甲信地方や南東北を巡回する1泊2日コース(一人あたり32~45万円)では、姨捨駅にも停車。20時40分頃に到着し、21時30分頃に発車する行程が組まれている。これを受けて長野支社は、同駅のリニューアルを行うことにした。

発表によると、下り線ホーム側に設けられている現在の駅舎の隣に、『四季島』利用者が眺望や夜景を楽しめる施設を整備。「信州ならではのお酒などを堪能いただける夜景バー」を計画しているという。このほか、上下線のホームをつなぐ跨線橋などもリニューアル。下り線ホームは『四季島』専用車両に合わせてかさ上げする。

このリニューアルは当初、『四季島』利用者向けの施設として整備されるが、長野支社は「使用開始後はその他観光等での活用を検討してまいります」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  4. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
  5. EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る