【SBK 第6戦】ジョナサン・レイ、2連覇に向け盤石な走り

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジョナサン・レイ(カワサキ)
ジョナサン・レイ(カワサキ) 全 4 枚 拡大写真

スーパーバイク世界選手権(SBK)第6戦マレーシア大会が、5月13日から15日までの3日間、セパン・インターナショナル・サーキットで開催され、レース1でカワサキが1-2フィニッシュを達成した。

【画像全4枚】

第1レース、総合ランキングトップを走るジョナサン・レイ(カワサキ)は、ポールポジションからの好スタートを決めたチームメイトのトム・サイクスを追った。しかし、サイクスのペースは速く、フロントタイヤのパフォーマンスをキープしたいレイは、総合2位で3番手を走るチャズ・デービス(ドゥカティ)との差をキープしながら2位でフィニッシュした。

ウエットコンディションとなった第2レースでも、レイは落ち着いた走りを見せた。レース前半、トップに立ったニッキー・ヘイデン(ホンダ)を視野に入れながら2番手を走行。中盤には、追い上げてきたダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)とデービスにかわされて4番手にポジションを落とすも、ラスト3周でデービスを抜き返して3番手に浮上。トップのヘイデン、2番手のジュリアーノには届かずも、デービスとの差をキープして3位でチェッカーを受けた。

これでレイは、開幕から6戦12レースを終えて、5勝を含む12戦連続表彰台。今大会3位、4位のデービスとの差を35点から42点へと広げ、2年連続タイトル獲得に向けて、また一歩前進した。

■レース1
1位:トム・サイクス(カワサキ)
2位:ジョナサン・レイ(カワサキ)
3位:チャズ・デービス(ドゥカティ)
4位:ジョルディ・トーレス(BMW)
5位:アレックス・ローズ(ヤマハ)
6位:ダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)

■レース2
1位:ニッキー・ヘイデン(ホンダ)
2位:ダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)
3位:ジョナサン・レイ(カワサキ)
4位:チャズ・デービス(ドゥカティ)
5位:アンソニー・ウエスト(カワサキ)
6位:マイケル・ファン・デル・マーク(ホンダ)

■ポイントスタンディング
1位:ジョナサン・レイ(カワサキ)257P
2位:チャズ・デービス(ドゥカティ)215P
3位:トム・サイクス(カワサキ)187P
4位:マイケル・ファン・デル・マーク(ホンダ)125P
5位:ダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)118P
6位:ニッキー・ヘイデン(ホンダ)115P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. ジャガーの名車『Eタイプ』がベース、930kgまで軽量化した「ライトウェイトGTR」発表
  5. 日産自動車・人事情報 2025年10月1日付
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る