【人とくるまのテクノロジー16】ZMP、自動運転開発車両 RoboCar MiniVan など展示

自動車 テクノロジー 安全
IBEO レーザスキャナを搭載したRoboCar MiniVan
IBEO レーザスキャナを搭載したRoboCar MiniVan 全 3 枚 拡大写真

ZMPは、5月25日から27日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展する。

同社ブースでは、今年2月~3月にロボットタクシー社が神奈川県で行った自動運転サービスの実証実験で利用したものと同等の自動運転開発車両「RoboCar MiniVan」を展示する。ミニバンをベース車両とすることで、高齢者の移動手段や、自動運転車による次世代交通システムなど、より実践的な実験に活用できる。

また、低照度0.005ルクスでも高画質なカラー映像が取得できる超高感度ステレオカメラモジュール「RoboVision 2」を用いた新ビューアーのデモンストレーションを行うほか、隙間のない走査線で検知対象を検出できる、コニカミノルタ製マルチレイヤレーザレーダを車両走行時の計測映像とともに展示する。

さらに、6月末より出荷開始が予定されている物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」の製品版モデルを展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る