オペルCEO、排ガス不正を否定…「いかなる違法ソフトもなし」

自動車 ビジネス 企業動向
オペルのカール-トーマス・ネウマンCEO
オペルのカール-トーマス・ネウマンCEO 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMの欧州部門のドイツ自動車メーカー、オペルグループ。同社のトップが、新たな排ガス不正の疑いを完全否定している。

事の発端は、ドイツの非政府組織、DUH(ドイツ環境支援協会)の発表にある。DUHは、オペルの一部ディーゼル車をテストした結果、「速度が145km/hを超えると、排出ガス浄化装置の作動を停止するソフトウェアが組み込まれている」と発表していた。

これを受けて、ドイツのアレクサンダー・ドブリント運輸相も、「オペルに詳しい説明を求めたい」と表明していた。

5月17日、オペルグループのカール-トーマス・ネウマンCEOは声明を発表。「オペルはいかなる違法なソフトウェアも使用していない」と疑惑を完全否定。

さらに、同CEOは「以前から説明している通り、オペルの全エンジンが、法的要件を満たしている」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る