ダイムラー商用車部門、世界6か所へのリージョナルセンター開設が完了

自動車 ビジネス 海外マーケット
ダイムラーの大型商用車
ダイムラーの大型商用車 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バスとダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ社が協業を行うダイムラー・トラック・アジア(DTA)は5月23日、ダイムラーの商用車部門が世界6か所に開設したリージョナル・センター(RC)を本格活用して、FUSOとバーラトベンツの販売とカスタマーサービスの拡大を図ると発表した。

ダイムラー商用車部門は、2015年10月のRC MENA(ドバイ)を皮切りに、成長のカギとなる世界6地域に販売とカスタマーサービスを統括するRCの開設を進めてきた。今回、インド・チェンナイに南アジア地域6か国、ブラジルに中南米地域34か国を統括するリージョナル・センターを開設。これにより世界6か所のRC開設が完了した。

チェンナイに拠点を置くダイムラー・コマーシャルビークルセンター・サザンアジア(DSA)は、スリランカやバングラデシュ、ミャンマーなど南アジア6か国のFUSOトラックとバス、バーラトベンツをはじめとするダイムラー商用車ブランドの販売とサービスを支援する。

2014年の6か国平均GDPは6%と、成長のポテンシャルを顕著に示している。特にスリランカでは、FUSOが日本メーカーの中でマーケットシェア6年連続トップを維持するなど、ダイムラー商用車部門にとり重要な市場となっている。またミャンマーとネパールにはダイムラーが2年前に新規参入。ともに中古車市場が盛んである一方で、FUSOとバーラトベンツの認知度は高く、販売拡大が見込めるとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る