三井のリパーク、非常時対応・地域貢献型駐車場を神戸に開設

自動車 ビジネス 国内マーケット
三井のリパーク(参考画像)
三井のリパーク(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

三井不動産リアルティは5月23日、現在稼働中の「三井のリパーク」栄町通第2駐車場(神戸市中央区)に災害時に対応した支援設備を導入し、非常時対応・地域貢献型駐車場のモデル事業地として新たに開設した。

今回、災害時支援設備として災害時や停電時にも機能する「ソーラーLED街路灯」を導入。日照時にソ-ラーパネルで太陽光による発電を行い、蓄電された電力で夜間にLED照明を点灯、災害時や停電時にも機能する。また、停電時の非常用電源として、防水コンセント2口(最大120w)を用意し、携帯電話の充電やラジオ等にも利用できる。さらに足元のキャビネットにはAED(自動体外式除細動器)を設置。ソーラーLED内に温度管理可能なボックスを備えることで屋外設置が可能となった。

また、Wi-Fi機能やサイネージ機能、多言語翻訳機能を備えた高機能自動販売機2台を設置。停電時でも内蔵ワイヤーで貯蔵飲料を無償で提供できるほか、ダストボックスの上部空きスペースに災害対策用備蓄品を収納するなど、災害時救援機能も兼ね備えている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る