燃費達成率ランキング、データ問題で揺れるスズキの スイフト がトップ…e燃費調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
スズキ・スイフト
スズキ・スイフト 全 3 枚 拡大写真

イードは5月25日、マイカー燃費&メンテナンス管理サービス「e燃費」の過去1年間のユーザー給油投稿を集計した、カタログ燃費と実用燃費の車種別達成率ランキングを発表した。

それによると、総合ランキングトップは、スズキ『スイフト』で、カタログ燃費(JC08モード)20.6km/Lに対し実燃費は17.4km/L、カタログ燃費達成率は84.5%だった。2位はトヨタ『86』で、カタログ燃費12.4km/Lに対し実燃費10.2km/L、達成率は82.3%。スポーツカーがトップ2を占めた。

ディーゼル車もトップ20に、三菱『デリカ D:5』、BMW『3シリーズ』、マツダ『CX-3』『CX-5』『アクセラスポーツ』の5車種がランクイン。カタログ燃費達成率は70-80%台で安定しており、道路環境や天候・気温などの外部環境要因、またドライバーの運転技量による燃費変動が小さい傾向にあるようだ。

今回最もランクイン数が多かったのはSUVで、大小合わせて8車種がランクイン。総じてカタログ燃費達成率が70%後半を記録しており、各自動車メーカーが公表しているカタログ燃費値が、実際の値に近い車両が多い傾向にある。

また今回のランキングでは、燃費不正問題で揺れるスズキのスイフトがトップ、三菱のデリカD:5が4位と、国が定める方法とは異なった形で燃費測定を行いつつも高い達成率を記録している車両もあることが分かった。このことから、一連の燃費問題はカタログ燃費の計測の仕方・表記の仕方を含め、抜本的に考えていく必要があるといえるだろう。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る