パナソニック、車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサを製品化

自動車 ビジネス 国内マーケット
パナソニック 車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ ZKシリーズ
パナソニック 車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ ZKシリーズ 全 1 枚 拡大写真

パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は5月31日、ECU(電子制御ユニット)の電源回路に適した、小形ながら大容量化と大電流化を実現した車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ「ZKシリーズ」を製品化したと発表した。

環境対応車の燃費改善や環境規制への対応を背景に、ECUの搭載数増加やエンジンへの直接搭載、機電一体化が求められており、ECUの電源回路の電源電圧安定化やノイズ除去などを目的に搭載されるコンデンサには、小形化、大容量化、大電流化が要求されている。

新製品は、電極箔の高容量化技術や電解液と導電性高分子の高耐熱化技術を進化させ、小形ながら大容量化、大電流化を実現。従来と同サイズで比較した場合、静電容量は最大約1.5倍、リプル電流値は20~40%アップの大電流化を達成し、ECUの小型化やエンジンへの直接搭載、モータ駆動時の瞬時大電流供給に貢献する。

また、従来、大電流対応のコンデンサはECUの製造工程において、別工程での実装が必要だったが、新製品は面実装タイプで基板への自動実装が可能となり、工程の合理化にも貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る