モバイル向け交通情報サービス「阪神高速はしれGo!」がリニューアル

自動車 ビジネス 国内マーケット
モバイル向け交通情報サービス「阪神高速はしれGo!」がリニューアル
モバイル向け交通情報サービス「阪神高速はしれGo!」がリニューアル 全 10 枚 拡大写真

阪神高速は、携帯電話向け交通情報サービス「阪神高速はしれGo!」をリニューアル。スマートフォンに特化したサービスを開始した。

渋滞や落下物、通行止めなどの「交通状況地図」がスマートフォン向けに見やすく最適化。トップ画面から素早くアクセスできるようになった。「渋滞状況」と「所要時間目安」を同時表示が可能なので、走行ルートを簡単に比較できる。また、従来の「概略版の渋滞図」も見ることができる。

「ルート検索」で、利用の出入口を指定して検索することで、「現在の所要時間」「通行料金」「走行距離/ルート」などを一画面にまとめて閲覧することができる。また、「到着見込みの早い順」「料金の安い順」など複数のルートを比較検討できる。所要時間見込みは、最新情報だけでなく、過去のデータを元にした「将来の所要時間目安」も可能だ。

「通勤ルート」など、いつも使うルートの検索結果を「マイルート」に保存することで、マイルート一覧を見ることで最新状況を自動的に表示できる。また、マイルートの情報は、定期的にメール配信ができるので、いつでもルートの状況が分かる。

その他「ライブカメラ画像」や「阪神高速道路上での工事予定」も見やすくなった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る