アルファロメオ ジュリエッタ QV…レース直系の本格スポーツハッチ[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
アルファロメオ ジュリエッタ QV(クアドリフォリオ・ヴェルデ)
アルファロメオ ジュリエッタ QV(クアドリフォリオ・ヴェルデ) 全 40 枚 拡大写真

お洒落でちょっと贅沢…なイメージをアルファロメオというブランドに求める人も居るだろう。しかし、創立以来数々のレースで輝かしい歴史を残してきたレーシングブランドであることも忘れてはならない。緑の四葉のクローバー=クアドリフォリオ・ヴェルデが冠された『ジュリエッタ QV』にも、その魂は受け継がれている。

『147』の後継として2009年に発表された5ドアハッチバックのジュリエッタは、1954年に登場した初代から、その名だけでなくエレガントさとスポーティさを持つデザイン、そしてそれを実現するイタリアならではのクラフトマンシップというコンセプトも継承。それは高性能モデルであるジュリエッタ QVも同様だ。

ベースグレードである「スポルティーバ」と比べても、18インチホイールやブラックアウトされたミラー、そしてグリルが控えめに主張する程度だが、しかし中身は全くの別物。1750ccの直列4気筒ターボは240psを発揮、最大トルクは走行モード「Dynamic」時には340Nmまで高められる。イグニッション・オンで響かせるエギゾースト、6速デュアルクラッチ「アルファTCT」での俊敏な加速感、ダイレクト感あるステアリングは、まさにスポーツカーのそれ。0-100km/h加速6.0秒というスペック、そして『4C』と同様のパワートレーンを搭載するという事実からも、そのキャラクターが想像できるだろう。

価格はスポルティーバの370万4400円に対し、QVは425万5200円となっている。

◆アルファロメオ ジュリエッタの試乗申し込みなら「試乗予約.com」!!

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る