ヤンマー、世界の若いセーラーの活動を応援…「YANMAR1」を先行公開

船舶 企業動向
セーリング界のレジェンド・ラッセル・クーツ氏と世界のセーラーにエール
セーリング界のレジェンド・ラッセル・クーツ氏と世界のセーラーにエール 全 1 枚 拡大写真

ヤンマーは、オフィシャルテクニカルパートナー・オラクルチームUSAのラッセル・クーツCEOと、5月5日のニューヨークを皮切りに、ヤンマーマリーナ(滋賀県守山市)、葉山港(神奈川県葉山町)で世界の若いセーラー達にエールを送る活動を展開した。

ヤンマーは、2013年からオフィシャルテクニカルパートナーとして、「アメリカスカップ」で戦うディフェンディングチャンピオン、オラクルチームUSAを支えている。チームが安定したパフォーマンスを発揮するために必要な伴走艇に、ヤンマー製8LV型ディーゼルエンジンとZTドライブシステムを提供している。

時速45ノット(約81km)に達するレースをサポートするスピード、パワー、耐久性を備えた新伴走艇「YANMAR1」が、5月5日にニューヨークで開催された「第35回ルイ・ヴィトン アメリカスカップ ワールドシリーズ・ニューヨーク大会」の開催に先立って公開した。

ヤンマーでは、オラクルチームUSAのオフィシャルテクニカルパートナーとして、「アメリカスカップ」3連覇に貢献するとしている。

さらに、ヤンマーは、「アメリカスカップ」で培った技術やノウハウ、ネットワークを、日本のセーリング界の未来に還元する活動も展開。62艇のヨット323人のセーラーが「クルーザークラス」と「レーサークラス」の2クラスに分かれレースする「YANMAR CUP 2016 in BIWAKO」や、「ヤンマー国際モス級世界選手権大会2016」を通じて、ヨットレースの浸透や普及、マリンスポーツ文化の醸成促進に貢献していく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る